【経験者が語る】円満退職に重要な2つのポイント

スポンサーリンク
仲間看護師・助産師
悩めるナース
悩めるナース

色々あった職場だけど、最後は気持ちよく去りたい。

円満退職するにはどうすればいいんだろう?

こんにちは!ラマ看です。

良いことも悪いことも色々あった職場だけど、最後は気持ちよく退職したいですよね。

円満退職をしたい時に重要なのは、次の2点です。

  • 退職の理由
  • 退職日までの行動

これで、あなたに対するこれまでの印象が良くも悪くも大逆転します

いい人だったけど、職場とのいざこざで決別し、後味悪く去っていった人いませんか?

ラマ看
ラマ看

退職の日まで、文句を言いふらしながら働いていたな~。

上記2点を注意すれば、職場とも後腐れなく退職でき、さらには感謝され自己価値も高まります。

それでは、詳しく解説していきます。

1.円満退職につながりやすい退職理由とは

円満とは、物事のようすや人柄などが、調和がとれていて穏やかなこと。

色々あった職場だけど、最後は波風立てず去りたいものです。

そこで注意したいのが、退職理由です。

退職理由によっては、職場と不和が生じ、わだかまりを残しかねません。

では、どのような理由がいいのか解説していきます。

看護師の退職理由で多いのは?

退職理由ランキング
厚生労働省の看護職員就業状況等実態調査より

1‐2位は健康上の問題・家庭の事情が多いです。3位のその他にはどのような理由があるのか気になります。

ラマ看
ラマ看

職場に対する不満の項目が多いわね。

円満退職をしたいならポジティブな理由がいい

健康上の理由や家庭の事情以外を除いて、退職理由は、前向き(ポジティブ)な理由がいいです。

例えば、

転職ナース
転職ナース

◎ スキルアップ・キャリアアップするため!

◎ 興味がある分野にチャレンジしたい!

◎ 学びを活かせる場所へ転職したい!

より具体的な理想や想いも一緒に伝えることで、送り出す側は納得し、気持ちよく送り出せるはずです。

ラマ看
ラマ看

応援したくなるような理由だね!

嘘は言わない、でも正直に伝えてもNG

厚労省の調査からもわかるように、職場に対する不満が理由のことも多いはずです。

しかし、不平不満をストレートに伝えてしまっては、関係を拗らせかねません。

ラマ看
ラマ看

だからって、嘘はつかなくてもいいのよ。

その場合は、ネガティブな理由は正直に伝えるのではなく、言い換えて伝えてみましょう

例えば、

退職ナース
退職ナース

✖ 残業時間が長くて不満でした。

✖ 人間関係が悪かったです。

✖ 給料などの待遇に不満がある。

退職ナース
退職ナース

◎ ワークライフバランスを実現するためです!

◎ チームワークが発揮できる場所で活躍したい!

◎ 能力が正当に評価されたいからです!

伝え方を工夫することで、嘘を言う必要もありません。

2.退職日までの行動が大事

円満退職をめざすなら、退職日までの過ごし方も重要です。

退職者は、良くも悪くも注目されやすいです。

これまでの努力を台無しにしないよう、最後の日まで手を抜くことなく、自分の役割を果たしましょう!

ラマ看
ラマ看

退職の日まで気を引き締めていくのよ。

引継ぎをしっかりしよう

職場や後任者に迷惑がかからないよう、自分が担当している役割を引継ぎましょう。

  • 委員会の後任を選定し活動を引き継ぐ
  • 受け持ち患者について情報共有する
  • 課せられている課題については、出来る限り解決できるようにする

ラマ看
ラマ看

計画を立てることが大切よ。

気を付けたいこと

退職に浮かれてしまい、軽率な言動には注意しましょう。最後の最後で、周囲のあなたに対する評価は急下降します。

  • 周囲に職場の文句を言いふらす
  • 手を抜き、気をぬき、インシデント発生のおそれ

素直な気持ちを伝えましょう

色々あった職場でも、看護師として、人として成長させてくれたのは職場と同僚です。

意地を張らず、後悔のないように、自分の気持ちに正直になって感謝の想いを伝えましょう。

  • お世話になった方に感謝の気持ちを伝える
  • 使用していた病院の備品やロッカーを清掃する
  • 職場へお礼の品を贈る
ラマ看
ラマ看

行動しなきゃ伝わらないわよ。

自己肯定感が高まる機会でもある

退職時は、これまでの自分の頑張りが言葉や形になって返ってきます。

自分の存在価値が評価されれば嬉しい気持ちになりますよね。

どのような形の退職であっても、これまで頑張ってきた自分を誇らしく思いましょう。

まとめ

円満退職で重要なのは、退職理由と退職日までの行動です。

退職理由は、前向きな理由がベストです。ネガティブな理由であれば、伝え方を工夫しましょう。

また、退職日までの行動で、あなたに対する周りの評価が大きく変わります。お世話になった方への感謝の気持ちも忘れず伝えましょう。

ラマ看
ラマ看

終わり良ければ総て良し。

新たな場所で良いスタートが切れそうね。

とりあえず、お疲れさま。乾杯。

コメント

タイトルとURLをコピーしました