学びを結果に変えたい人におすすめな本【ビジネス本】

スポンサーリンク
新人看護師
悩める女
悩める女

これまで沢山の研修やセミナーに参加してきたけど、内容を聞かれてもうまく答えられないな。これって意味ある?

居眠りせず真面目に、納得しながら聞いていたつもりだけど、いまいち自分の中に入っていない気がする。そんな人におすすめの記事です。

こんにちは!ラマ看です。

大切な時間とお金を使って学んだこと、無駄にしたくないですよね。

せっかくの学びを自分のものにする方法をお伝えします。

ラマ看
ラマ看

結果を出し続けている人は○○を重視しているのよ。

この記事はこんな人におすすめです
  • 積極的にセミナーに参加している
  • 効率的に学びたい
  • 自分に自信がない
  • キャリアアップしたい

その学び、息してる?

例えば、本や映画の内容を聞かれた時、内容を的確に答えることはできますか?

なんと、わずか1割の人しか答えることができないそうです。

私達は、「わかったつもり」になっているだけで、長期記憶として脳には定着していないという驚愕の事実。

次に紹介する本には、その理由を脳科学に基づいて解説されているので納得です。

ラマ看
ラマ看

うちらって受け身になりすぎているのね~。

では、せっかくの学びを長期的な記憶にするにはどうすればいいのか?この本を読めば解決できます。

学びを結果に変える本!

新しいことを沢山吸収しないといけない新社会人や、勉強熱心な看護師も絶対読むべき本はこちらです。

ラマ看
ラマ看

今から読んでも遅くはないわよ。

科学的に自己成長を加速し、

人生を好転させる

学びを結果に変えるアウトプット大全
ラマ看
ラマ看

ドキドキするわね

インプットとアウトプットの神比率は「3:7」

新しいことやものを学ぶ時、話を聞いたり本を読んだりと沢山知識を詰め込みますよね。それがインプットです。

しかし、インプットばかりではダメ。本当に大事なのはアウトプットなのです。その黄金比が3:7なんえです。

ラマ看
ラマ看

本には、具体的なアウトプットの方法がたくさん書かれているのよ。ブログもその一つ。

\ 合わせて読みたい本はこちら /

この本のおすすめな点

まず、著者が精神科医で勝手に親近感が湧くのと、脳科学的に裏付けられていて説得力マシマシです。

  • 図解で分かりやすい
  • 1コンテンツが基本2ページで解説されていて、どこからでも読める
  • 読むだけで向上心が高まる
  • QOL爆上げ
ラマ看
ラマ看

本を読むのが苦手な人でも読みやすいわよ。

この本を読むことで得られること

圧倒的な自己成長!

口だけじゃない、見た目だけじゃない、自己満足では終わらせない、かっこいい自分になれる!

  • 行動でき、結果に出せる人になれる
  • 信頼される人になれる
  • 感情をコントロールできる
  • 自信のあるプレゼンテーション
  • 仕事以外の時間が沢山できる
  • プライベートも充実
ラマ看
ラマ看

恋人との関係も良くなるのよ。

夫婦仲が向上する!

仕事もプライベートも充実してQOL爆上がり間違いなし!

  • 会話が圧倒的に増える
  • 優しくなる、思いやりが生まれる
  • なんでも相談できる関係になれる
  • お互いの知識だけでなく、気持ちも共有できる
  • リラックス環境でアイディア豊作

ラマ看
ラマ看

2人の大切な思い出もアウトプットね。

看護師こそ絶対読むべき!

看護師の特徴は、「真面目」「勉強熱心」「向上心がある」です。休日返上で参加した研修での学びを自分のものにしましょう!

  • 看護師大好き「根拠」に基づく看護ケアの提供
  • 看護研究が好きになる
  • インシデント、ヒヤリハットが減る
  • 人間関係に悩まない
  • 患者、家族説明が得意になる
  • 患者のコンプライアンス向上
  • 新人教育ができる
  • ワークライフバランスがとれる
ラマ看
ラマ看

勉強会の講師は、最強のアウトプットわしいわよ。

遊ぶ、食べる、寝る、アウトプットする

アウトプットを習慣化するにはトレーニングが必要です。本にはアウトプットのトレーニング法も紹介されています。今すぐ実践してみたくなるでしょう!

ラマ看
ラマ看

息をするようにアウトプットしたいものね。

まとめ

この本には、脳科学に裏付けられた方法が沢山紹介されています。読んだ後DOするかどうかは自分次第。

本を読んで「脳内世界」を変えたあとは、行動し「現実世界」を変え、人生を好転させましょう!

新入社員へのプレゼントにもおすすめの1冊です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました